トピックス 令和7年度
第40回入学式が行われました
令和7年4月8日(火)、本校体育館において第40回入学式が厳かに挙行されました。満開の桜が春の訪れを告げる中、普通科102名、体育科29名、計131名の新入生が新たな一歩を踏み出しました。
式は、国歌斉唱に続いて入学許可、学校長式辞、祝電披露、生徒代表宣誓と進行し、温かな祝福と期待に満ちた雰囲気のなかで行われました。
入学許可の様子
新入生一人ひとりの名前が呼ばれ、力強く「はい」と応える姿からは、高校生活への意気込みが感じられました。
校長式辞
式辞では、山崎健二校長より「夢実現」をキーワードに、生徒たちに向けて熱いメッセージが送られました。
「つまずくのは恥ずかしいことではない。立ち上がらないことが恥ずかしいのだ。」
作家・三浦綾子さんの言葉を引用しながら、高校生活においては挑戦と失敗、そして再び立ち上がることの大切さが語られ、新入生一人ひとりの心に力強く響いたことと思います。
祝電披露・来賓紹介
多くのご来賓の皆様より祝福の言葉や祝電をいただきました。ご多忙のなかご臨席・ご祝辞を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます。
生徒代表宣誓
新入生代表・氏家悠太さん(船岡中出身)が、堂々とした姿で宣誓の言葉を述べました。
「失敗を恐れず、一歩を踏み出せる生徒を目指したい」
「『夢実現』のもと、自分の夢だけでなく仲間の夢も認め合いながら努力を重ねたい」
この言葉には、新入生一同のこれからの決意と高校生活への期待が込められており、式場の空気が引き締まるような、真剣な雰囲気に包まれました。
これから始まる高校生活が、新入生の皆さん一人ひとりにとって、かけがえのない時間となりますように。夢に向かって歩むその一歩を、教職員一同、心より応援しております。