大会結果

ウエイトリフティング

ウエイトリフティング部 県新人大会結果

10月22日(土)県新人大会が柴田農林高等学校を会場に行われ,本校からは,14名の選手が出場しました。

女子は個人優勝者2名,学校対抗は2位,男子は個人優勝者3名,学校対抗では7年連続12回目の優勝を果たすことができました。全国選抜大会標準記録を超えたのは3選手でした。

個人競技ですが,常にチームとして取り組むことを大切にしています。次の県選手権大会も,チーム柴田として力を合わせて,優勝を目指していきたいと思います。

 

 

 

ウエイトリフティング部 第68回全国高等学校総合体育大会

愛媛県新居浜市市民体育館を会場に,第68回全国高等学校総合体育大会が行われ,本校からは6名の選手が出場しました。

入賞は出来ませんでしたが,それぞれが精一杯の試技を行い,これまでの取り組みの成果を残した試合を行ってきました。

また,来夏へ向けて,一から鍛え直し,強い柴田高校を創っていきたいと思います。

 

 

 

 

第1回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会

第1回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会が,金沢市医王山スポーツセンターで行われ,本校からは8名の選手が出場しました。

新型コロナウイルス感染拡大第7波のなか,感染防止に努めながら行われた大会は,女子ウエイトリフティング界に大きな勇気と希望を持たせてくれた素晴らしいものとなりました。次年度以降も,本大会の開催と,全国の夢見る選手たちの参加を祈念したいです。

76kg級にて,6位入賞することができました。ここから,強い柴田の力を更に高めていきます!

  

  

  

 

 

 

ウエイトリフティング 祝!男女団体優勝! 第42回東北高校選手権大会

令和4年6月24日(金)~26日(日) 第42回東北高校選手権大会が福島県立福島明成高等学校で行われました。

新型コロナウイルス感染拡大のため,3年振りに開催された今大会に,本校からは男女17名が出場しました。

「 1本目は(自分を含めた)チームのために,2本目はこれまでの自分のために,3本目はこれからの自分のために 」試技を行おうというスローガンを掲げ臨んだ結果,出場した17名全員が6位以上入賞し,学校対抗において男女ともに団体優勝することができました!

男子は4大会連続(大会史上初)5度目,女子は2年連続4度目となります。

この遠征を通して,チームの和もグッと固まりました。

これを弾みに,来月から行われる全国大会に向けて更に個人とチーム力を高めていきたいです。

 

 

ウエイトリフティング 県総体結果

令和4年6月4日(土)5日(日)の2日間,本校第1体育館を会場に第71回宮城県総合体育大会が行われ本校からは男女23名が出場しました。

女子は3階級優勝し学校対抗2位,男子は5階級を制して5年連続の団体優勝をしました。東北大会には女子8名・男子10名の計18名,7月の全国高校女子選手権大会に8名,8月の愛媛インターハイには男子6名の出場が決まりました。

様々な準備を重ね,全員一丸となって臨み,笑顔あり涙もありの大会となりました。

まずは,今月末の東北高校選手権大会へ向けて取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ウエイトリフティング 春季合同地区総体結果

令和4年5月7日(土)柴田農林高校を会場に,春季合同地区総体が行われました。本校からは,22名の選手が出場し,男子は7階級,女子は5階級で優勝し,男女ともに仙南地区学校対抗の部で優勝しました。

各選手には課題も残った者もいましたので,来月行われる県総体へ向けて,またチーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエイトリフティング 全国選抜大会5位入賞

令和3年度第37回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 男子+102kg級に2年4組 吉田晃永が出場し,5位入賞を果たしました。

本人にとっては,自己ベストを更新する完璧な試技を行うとともに,夏に行われるインターハイ特別枠を取ることもできました。

8月のインターハイでは,メダル獲得を視野に入れて取り組んでいきたいと思います!

 

 

スノーボード 全日本選手権大会4位

令和4年3月20日(日)第40回JSBA全日本スノーボード選手権大会シニアの部に,1年2組 清野喜幹が出場し,4位入賞しました。

高校生の部にはエントリーせず,スキルや経験値の高いシニアの部に出場しての4位入賞は,今後への大きな自信となりました。

持ち前のセンスと,部活動のウエイトリフティング競技で培った筋力で,次年度は全国の頂点を目指していきます!

 

ウエイトリフティング 第67回宮城県選手権大会

令和3年11月13日(土)~14日(日)柴田農林高校を会場に第67回宮城県選手権大会が行われました。3年生の引退試合,最後の団体戦となる大会で,女子は3階級を制して準優勝,男子は5階級で1位となり団体優勝しました。

チーム柴田を牽引してきた選手とともに,マネージャーの放送進行なければ大会運営は成り立たず,3年生の功績は非常に大きいものでした。今後も,「強い柴田高校」を維持向上していくために,チームとしてまとまりを持って,取り組んでいきます! 

 

 

ウエイトリフティング 令和3年度県新人大会結果

令和3年10月23日(土)~24日(日)柴田農林高校を会場に第52回県新人大会が行われました。

女子は個人で2階級を制して団体準優勝,男子は個人で5階級を制し団体優勝しました(6連連続11回目)。

来月の県選手権大会へ向けて強化を図り,全国選抜大会出場を目指して,更にチーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。