大会結果

バスケットボール

本校バスケットボール部が「Standard宮城」に掲載!

 本校バスケットボール部が、「河北スポーツマガジンStandard宮城vol.64[3・4月号]」の特集 「宮城県バスケットボール特集2025」 にて紹介されました。 

 

 

 詳しくは、「河北スポーツマガジンStandard宮城vol.64」 をぜひご覧ください!

第73回岩手・宮城県選抜バスケットボール大会 参加報告

 2月8日から9日にかけて、一関市総合体育館(一関ヒロセユードーム)にて開催された「第73回岩手・宮城県選抜バスケットボール大会」に、本校バスケットボール部が出場しました。本大会は、宮城県・岩手県の新人大会でベスト8に入ったチームが招待される格式ある大会であり、本校は昨年度に続き、今年度も参加することができました。

 考査前の部活動休止期間と重なり十分な練習時間が確保できない中でしたが、選手たちは精一杯のプレーを見せ、昨年度を上回る結果を収めました。


【試合結果】

1回戦 対 岩手高校(95-47 勝利

 序盤から本校のシュートが鮮やかに決まり、試合の流れを掴みました。特に、小野晴紀選手(亘理中出身)のスリーポイントシュートが冴えわたり、チームに勢いを与えました。また、岡野成岐選手(大河原中出身)がリバウンドで粘り強く競り勝ち、セカンドチャンスを活かすプレーを見せました。


2回戦 対 東北学院高校(37-89 敗北)

 今大会の優勝校となった東北学院高校との一戦。序盤から厳しいディフェンスを受ける中でも、濱口壮琉選手(大河原中出身)がゴール下で果敢にアタックし、得点を重ねました。また、大宮悠慎選手(大河原中出身)がスピードを活かしたドライブで相手ディフェンスを揺さぶるなど、最後まで粘り強く戦いました。


5位決定トーナメント 1回戦 対 花巻東高校(72-84 敗北)

 第3ピリオドまでリードしていましたが、第4ピリオドで逆転され惜しくも敗北。日下仁ノ進選手(槻木中出身)が速攻からの得点でチームをリードしました。また、庄司頼星選手(逢隈中出身)がミドルレンジからのシュートを高確率で決め、攻撃を支えました。


7位決定戦 対 盛岡誠桜高校(68-76 敗北)

 終始接戦となった試合でしたが、惜しくも敗れました。岡野成岐選手(大河原中出身)がディフェンスで相手エースを封じ込めるなど、最後まで粘り強いプレーを見せました。また、小野晴紀選手(亘理中出身)の外角シュートが随所で決まり、チームの得点を牽引しました。


【総合結果】

 12チーム中8位という成績で大会を終えました。昨年度よりも良い結果を残すことができ、選手たちは成長を感じることができた大会となりました。

 大会当日は、多くの保護者の皆様や関係者の方々が応援に駆けつけてくださいました。皆様の温かい声援が選手たちの力となりましたこと、心より感謝申し上げます。今後も応援よろしくお願いいたします。

 

宮城県高等学校新人バスケットボール大会 男子バスケットボール部の結果

 令和7年1月18日(土)から20日(月)にかけて行われた宮城県高等学校新人バスケットボール大会において、本校バスケットボール部が出場しました。選手たちが全力で挑んだ試合の結果をご報告いたします。


1月18日(土) 会場:宮城県名取高等学校

 2回戦:柴田高校 対 古川工業高校 102対46 で勝利

 2回戦では、柴田高校が圧倒的な得点差をつけて古川工業高校に勝利しました。選手たちの連携とシュート力が光る試合となりました。


1月19日(日) 会場:ホワイトキューブ(白石市文化体育活動センター)

3回戦:柴田高校 対 仙台高校 74対71 で勝利

 接戦となった3回戦では、柴田高校が終盤まで集中を切らさず、接戦をものにして勝利を収めました。


準々決勝:柴田高校 対 利府高校 55対94 で敗退

 準々決勝では、強豪校である利府高校との対戦となり、惜しくも敗退となりました。しかし、選手たちは最後まで諦めず全力で戦いました。


1月20日(月)

会場:ホワイトキューブ(白石市文化体育活動センター)

第5シード決定戦:柴田高校 対 東北生活文化大高校 31対82 で敗退

 第5シード決定戦では、相手校の勢いに押される形となり敗退しましたが、大会を通じて得た経験は次への大きな糧となるでしょう。


 大会を通して、選手たちは一戦一戦全力でプレーし、多くの成長を見せてくれました。特に、接戦を勝ち抜いた3回戦では、チームの団結力と冷静な判断力が勝利につながりました。残念ながら準々決勝以降は厳しい試合となりましたが、この経験を活かし、次回の大会に向けてさらに努力を重ねていきます。

 なお、柴田高校は昨年度に続き、今大会でもベスト8に進出することができました。これもひとえに選手たちの努力と皆さまの応援のおかげです。

 応援してくださった皆さまに、心より感謝申し上げます。今後ともバスケットボール部へのご声援をよろしくお願いいたします。

バスケットボール部一同

令和6年度 宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技 仙南地区予選結果

優勝決定戦 対 名取北高校 77-74 勝利

今大会は優勝決定戦のみの参加となりました。初戦が優勝決定戦ということで難しい試合になりましたが,なんとか勝利することができました。県大会本戦にむけて更に練習を重ねていきたいと思います。

第72回 岩手・宮城対県選抜バスケットボール大会

2024年2月17日~18日,岩手県・一ノ関市で行われた岩手・宮城県選抜バスケットボール大会に出場してきました。

1回戦 対 盛岡市立 50-99 敗北

順位決定トーナメント① 対 黒川高校 98-65 勝利

9位決定戦 対 城南高校 55-54 勝利  全体9位

 テスト明けの難しい日程でしたが,生徒達はできる限りの力を尽くしてくれたことと思います。この大会の経験を高校総体に生かしていきたいと思います。